結構前ですが、adobeがCS2を無料で公開しています。
ただ、サポートがだいぶ前に終了しているので、必要システム構成がWindowsXPまでで止まっています。
Windows8端末に入れて使いたいと思い、使えるか試してみました。
- とりあえずダウンロードしてインストールまでは普通にできます。
- 起動すると、エラーとなって落ちます。(「Adobe Photoshop CS2は動作を停止しました」等表示される)
調べてみるとIMEとの相性が悪いようです - 言語バーを右クリックして「設定」をクリック
- 「言語」ウィンドウが開くので、左にある「詳細設定」をクリック
- 「アプリウィンドウごとに異なる入力形式を設定する」にチェックを入れる。
これで正常に起動するようになりました。