遊戯王デュエルリンクス | カラテマンデッキを作ってみた感想

割と序盤から手に入る「カラテマン」を使ったワンキルデッキを作ってみました。無課金でも簡単に作れて手札に条件が揃えば1ターンで勝つことができるハイリスクハイリターンデッキです。

デッキの構成

デッキは「カラテマン」3枚と、「閃光の双剣-トライス-」3枚、あとは「財宝への隠し通路」または「流星の弓-シール」があれば最低限OKです。

「カラテマン」を「財宝への隠し通路」か「流星の弓-シール」で直接攻撃可能とし、「閃光の双剣-トライス-」で2回攻撃可能とします。

その後カラテマンの効果を発動すれば攻撃力が2,000となり、これで2回直接攻撃をすることで勝てるという戦い方になります。

「名工 虎鉄」を入れておけば装備カードをドローできる確率が高くなります。

また、カラテマンデッキは「クリボール」や「ゲームコントローラー」などで守備表示にされると終わりなので、「トラップジャマー」や「神の摂理」などを入れておいて防御するのもよさそうです。

使ってみた感想

おおよそ1~2回ドローすれば必要な手札は揃ってくることが多いですが、やはりゲームコントローラなどで防がれてそのまま負けることも多いです。

ランク戦をやると大体6割ぐらいの確立で勝てるといったところです。相手の強弱に関係なく運次第で勝てるところが良いですね。