今まで作ったデッキの中ではかなり強い部類に入るであろう「剣闘獣」デッキを作ってみました。剣闘獣モンスターは攻撃後にデッキに戻り別の剣闘獣モンスターを召喚でき、この時に魔法・罠破や相手モンスターを破壊することができる強力なデッキです。
最近のランク線だと「剣闘獣」かクロノス先生が多い気がします。
デッキ構成
剣闘獣デッキは、モンスターが戦闘後に生きていることが重要なため、これを補助する魔法・罠カードと剣闘獣モンスターで構成します。
また、剣闘獣モンスターをデッキに戻すことで特殊召喚できる融合モンスターも複数いるためこれらも入れておきます。
■モンスター
- 剣闘獣ベストロウリィ・・・魔法・罠破壊
- 剣闘獣ムルミロ・・・モンスター破壊
- 剣闘獣ディカエリィ・・・2回攻撃
- 剣闘獣ラクエル・・・攻撃力2100。融合モンスターの召喚に必要な場合も
- 剣闘獣アウグストル・・・手札の剣闘獣を特殊召喚。
- 剣闘獣オクタビウス・・・魔法・罠破壊
- 剣闘獣アレクサンデル・・・魔法無効
- 剣闘獣アンダル・・・ただの通常モンスターだけど攻撃力1900と強い
■魔法・罠
- 分断の壁
- 銀幕の鏡壁
- エネミーコントローラ
- 猪突猛進
- 攻撃の無敵化
- イタクァの暴風
- 突進
- ハーフシャフト
■エキストラ
- 剣闘獣ヘラクレイノス・・・魔法・罠の発動無効化
- 剣闘獣エセダリ
相性の良いスキル
初期手札に高レベルの剣闘獣モンスターが来てしまうと事故なため、「リスタート」と組み合わせて使っています。
使ってみた感想
高レベルの剣闘獣モンスターを多めに入れてしまっているため初期手札の事故がたまにありますが、リスタートを入れてからかなり高確率で勝つことができています。プラチナレベルでもかなり余裕な感じ。
基本的には攻撃が成功さえすれば、相手のモンスターや魔法・罠を破壊することができるので、相手がすぐにジリ貧になっていきます。
暫くはこのデッキを愛用していくかと思います。