宮古島旅行(3/3) | シギラビーチとインギャービーチ

宮古島ではシギラリゾートのインギャーコーラルビレッジに宿泊したため、ビーチはリゾート内のビーチのインギャービーチとシギラビーチにのみ行きました。

1. インギャービーチ

インギャービーチはシギラリゾートの東側にあり、インギャーコーラルビレッジから歩いて行けるところにあります。

ここは入江になっており、海が荒れていても宮古島でここだけは穏やかに泳げる場所になります。

実際、旅行中は台風7号が近くにいて海がしけっておりアクティビティが全滅、シギラビーチも遊泳禁止になっていたのですが、ここは普通にシュノーケルができました。

シュノーケルをした動画を掲載しますが、橋の近くまで行くとサンゴが沢山あり魚が沢山泳いでいました。クマノミやモンガラカワハギもいてそれなりに楽しめました。

モンガラカワハギは大きく、指を見せるだけでも餌だと思って突っ込んでくるので迫力があります。

あとは、撮影しながら適当に泳いでみました。いろいろな種類の魚がいて面白かったです。

2. シギラビーチ

シギラビーチはシギラリゾートのちょうど中央部にあるビーチになります。インギャーに比べるとこちらの方がきれいな砂浜になっておりリゾート感があります。

こちらでもシュノーケルをしてみたら、近場にウミガメが何匹か泳いでいました。

水深もこちらの方が少し深いのでウミガメを探すならシギラビーチの方がよいかもしれません。

ウミガメは近づいても特に気にすることなくゆっくり泳いでおり癒されます。たまに水面に顔を出しに来ます。

他はインギャービーチとあまり見れる魚は変わりませんでした。