水上ノルンスキー場へ日帰りスキーに行った感想

今年からファミリースキーに行こうと思い2月中旬に水上ノルンスキー場に行ってみましたので、感想など書きたいと思います。

東京からは車で通常2〜3時間のアクセス

水上ノルンは関越道を使って東京から2〜3時間程でアクセスできます。

ただ、土日の関越道は事故が多く、朝5:30に出発したのですが事故渋滞に巻き込まれ到着したのは9:30でした…

ノーマルタイヤでアクセスできた

念の為、チェーンを持ってノーマルタイヤで行きました。

水上ICの近くから雪が少し降っていましたが、特にチェーンは付けずに問題なくスキー場の駐車場まで到着。ICから近いだけあり、難なく行けるのがよいですね(^^♪

到着したらスクールの受付とスキーセットをレンタル

駐車場から少し歩くと建物の入り口があり、中でスクールの受付やスキーセットのレンタルができます。レンタルは予約なしだと並ぶため、予約をしておくとスムーズに受け取ることができます。

10時からキッズスクールを予約していたので、急いで受付をしスキーセットをレンタルしました。


10時から子供をキッズスクールへ

10〜12時は長男と妻がキッズスクールへ、自分は娘が寝てしまったのでベンチで待機…


キッズスクールは子供を預けるものと、親子参加で親がフォローするものがあります。初めてというのと、教え方を知っておきたかったので、親子参加のスクールにしました。

スクールは2時間で、最初の1時間はウォーミングアップや板の付け方などを学び、後半1時間は少し滑る練習をして終わりといった感じでした。最初なのでこんなもんですかね。

午後はキッズパークへ

午後は妻と娘がキッズパークへ行き、自分はゲレンデで息子のスキー練習のお手伝い。板を外し少し登って滑るというのを繰り返しました。

キッズパークは一人1,000円で1日出入り自由になります。

途中から息子もキッズパークへ合流し、自分はリフト券を買って何回か滑り、その日は終了。リフト券は5時間乗り放題を3,900円で購入。

かかった料金

スキーにかかった費用の内訳は以下の通りで、全部で約2万4千円かかりました。日帰りだけど意外とかかります・・・

  • 交通費(高速+ガス代)・・・8,500円
  • スクール代・・・4,000円
  • 子供のスキーセットレンタル(1日)・・・4,000円
  • 大人のスキーセットレンタル(5時間)・・・3,800円
  • リフト券(5時間)・・・3,900円

帰りは水上温泉へ

帰りは日帰りの水上温泉に寄っていきました。

水上に日帰り温泉は沢山ありますが、「ふれあい交流館」というところに行ってみました。一人500円ちょっとで安いのですが、露天風呂はなく広くもないので、値段相応かと(^^;