2019年7月29日から8月2日で沖縄旅行に行ってきましたので、旅程や感想など書いていきます。
今回はホテルではなく恩納村にAirbnbで一軒家を貸し切り、沖縄中部を中心に観光してみました。
朝一便で羽田から那覇空港へ行きレンタカーを借りる
6:20羽田発の便しか取れなかったため、朝一に羽田空港に車で行き那覇空港には9時前に到着。
空港の外にある14番乗り場からオリックスレンタカーの送迎バスが出ているので、ここで整理券を貰いバスに乗車。オリックスレンタカーは那覇空港から車で20分ほどの場所にあります。(ちょっと不便)
レンタカーで北上する途中、「おきなわポークビレッジ」でランチ
ネオパークに向かうためレンタカーで北上していき、途中でお昼になったため「おきなわポークビレッジ」というところでランチにしました。
※古いナビだと「がんじゅうファーム」と出てきますが、名称が変わって今は「おきなわポークビレッジ」となっているため同じ場所になります。
紅豚料理中心でジューシー肉厚で美味しかったですが、目の前が海でテラスもあり景色がよかったです。食べ終わったら子供と磯遊びもできました。
ウィンナーや串焼き用の冷凍肉も売っていたため宿で食べる用に購入しました。ソフトクーラーなど持っていくとしばらく車で持ち運べるのでお勧めです。

ネオパークオキナワで動物と触れ合う
少しマイナーな場所になりますが、初日はネオパークオキナワというところに行ってみました。口コミでサファリパーク並みに動物と触れ合えるということで、子供が喜びそうだったので(^^;
値段も安く大人2人と子供1人と鳥用の餌で2,000円ぐらいです。
中に入ると最初にサギなどの野鳥が(餌を求め)お出迎えしてくれました。柵などはなく完全にサファリパーク状態で触れ合えます。餌もあげれるので子供も大はしゃぎでした。
他にもゾウガメに乗れたり、ワラビーなどもいて面白かったです。ただ、ネオパークは屋外にあり、この日は37度の猛暑日だったため途中からしんどくなりました・・・もう少し涼しい時期に行くとベストかと。
Airbnbで予約した恩納村にある民泊へ
宿はAirbnbで一軒家貸し切りの民泊を予約しました。
ルネッサンス(リゾートホテル)と悩みましたが、たぶん殆ど車で出かけてしまい素泊まりになってしまうので、リゾートホテルだと値段も高く勿体ないと思い。
予約したのは「【美ら海水族館・古宇利島観光向け♪】最大14名・5ベッドルーム・駐車場・WiFi♪38X」というところで、かなり広い一軒家でした。
3泊で44,000円でしたので、1泊15,000円ぐらいになります。(ちなみにルネッサンスは1泊9万円ぐらいだったきがします)
車は車庫に1台駐車ができます。家はかなり広くキッチン含め基本的なものは全て揃っていました。ベッドルームが5つあり、14名分寝れるようになっていたので、2家族ぐらいで行くとちょうど良かったかもしれません。
とりあえず伸び伸びできてコスパ最高でした!
宿周辺のマップ
宿周辺は以下の図のようになっており、歩いて10分ぐらいで「希望が丘ビーチ」という穴場ビーチがあります。また、15分ぐらいでローソンや居酒屋などいくつか食事処があります。特に「海物語」はライブもやってくれる居酒屋です。
