8/1に油壺マリンパークに行って、その後歩いて小網代の森を散策してきました。
油壺マリンパークへ車で移動(9:00-11:00)
自宅を9時に出発し、高速で約2時間弱。
マリンパーク自体の駐車場は1日1000円。
※駐車場で2000円払い、マリンパークの受付で1000円戻ってくる
近くに海水浴場などあり、海水浴用に行く車の駐車を防止するためと思われます。
マリンパークの手前にも一日1000円の駐車場がいくつかあり、海水浴場はみんなそっちに停めているようでした。
油壺マリンパーク散策(11:00-12:00)
近くのコンビニで割引チケット買えます。(大人一人1500円)
メインの魚いるスペース以外冷房が効いていないので、結構暑かったです。
そこまで広くないので、1時間ぐらいで回れました。
サメ触れたり、ペンギンとの距離感が近いのは良かったです。あと、カワウソが結構いてかわいい感じでした。
すぐ隣は磯になっていて、海水浴で遊んでいる人が結構いました。
シーボニアクラブハウスレストランへ(12:00-13:30)
油壺マリンパークは1日駐車OKなので、そのままシーボニアクラブハウスレストランへ歩いていきました。
炎天下の中15分ほど・・・しんどかったです。
レストランは海水浴場のとなりで、オシャレな感じ。昼のコースは大体2000円弱、味は普通でした。
そのまま小網代の森へ(13:30-14:00)
レストランから小網代の森の宮ノ前峠入口まで歩いていきました。大体15分ぐらい。
小網代の森は駐車場がないのでマリンパークにおいてきたのですが、シーボニアクラブハウスレストランにも一日1000円の駐車場があるので、こっちに停めていくのもありでした。
ただ、宮ノ前峠入口で路駐している人も結構いるのでそれでもいいのかも?
小網代の森散策(14:00-15:00)
宮ノ前峠入口から引橋入口まで散策。暑いです・・・
自然はたくさんあって、アカテガニ広場ではチコガニがずっとダンスしていて面白かったです。
ただ、階段が多くベビーカーにはキツかった。バリアフリー希望。
チコガニダンス
小網代の森から油壺マリンパークへ(15:00-15:30)
帰りは引橋入口のバス停でバス(4三)に乗り、油壺まで。
バスは20分に一本ぐらいで、10分ぐらいでつきました。