Airbnbで西湖旅行

9/19シルバーウィーク初日、Airbnbで西湖にロッジを借りて1泊してきました。

宿泊場所

Airbnbで1週間前に西湖週末の家 C棟を予約。家を1軒借りる感じで、バルコニーにハンモックなどあってゆっくりできてよかったです。最大8人までで、2万円ぐらい。

google mapで「Weekend House C」で検索すると詳細な場所が出てきます。

DSC_0105 DSC_0103

DSC_0088 DSC_0090

1日目

7時半頃に家を出発して中央道へ、シルバーウィーク初日ということでかなり渋滞しており10時半に河口湖に到着。

まだ時間に余裕があったので「道の駅なるさわ」に寄って夕飯の食材を購入。

そのあと道中にある、鳴沢氷結/風穴に行ってみました。
中は0℃で、氷も残っていました。冬に氷ができて、初秋まで残っているそうです。

天井が低く大人は結構屈まなければならなかったのですが、子供(2歳)はスイスイ進んでいました。うらやましい。

ちなみに、鳴沢氷結/風穴は公式サイトにクーポンがあります。

DSC_0023 DSC_0024

昼時になってきたので近くの蕎麦屋を検索。
手打そば 松扇 いやしの里店」というのを見つけたので、行ってみました。

そば屋は「いやしの里」という観光地の中にあるそうで、入場料が別途かかるとのことでした。(大人350円、子供150円)

中は古民家の集落みたいになっています。50年ぐらい前に土砂災害で民家が壊滅したそうで、そのあと河口湖に合併して「いやしの里」として復興したとか。

DSC_0047 DSC_0058

肝心の蕎麦屋は普通に美味しかったのですが、ちょっと高かったです。(ソバは大盛にすると+400円になるので注意)

DSC_0065 DSC_0066

昼食の後は宿にチェックインして歩いて西湖へ。

キャンプ場が広がっていて賑わっています。

DSC_0110 DSC_0111

ちなみにこのエリアはスーパーは全くないので買い出しは車で10Kmほど走って「Forest Mall」へ行きました。(たぶんここが一番近くでいろいろ揃っている)

DSC_0121

2日目

午前中に西湖でボート乗ろうと思って探してみました。

歩いて行ける範囲だと「丸美」という貸しボートの民宿があるらしいのですが(というかここしかない)、10時ごろに電話してもエントランス行っても誰もいなくて反応もなし・・・結局あきらめて車で「樹海荘」まで行って借りました。

1時間1000円で、お金払ったらライフジャケット貸してくれて後は置いてあるボート適当に選んで行ってきてーって感じでした。ので、勝手にボート出して出発。

DSC_0135

小さい子供もいたので釣り竿なしだったのですが、退屈・・・結局岸近くの浅いところの方が魚も見れて楽しいので、岸あたりをプラプラ漕いでいました。

防水カメラで撮った水中。ちょっと斜めですが。

 

後は「コウモリ穴」に行ってみました。が、風穴とあまり変わらず・・・コウモリも夜行性だから昼間はいないとか。

昼食は「ムーズヒルバーガー」というところでデラックスバーガーというものを食べてみました。系列的にはクアアイナとかそっち系のバーガー屋です。わざわざ山梨で食べなくても・・・と思いつつ食べたくなったので。

DSC_0147 DSC_0154