炭酸水をソーダストリームに変えるとどのくらいで元がとれるのか計算してみた

普段は500mlペットとかペリエとかの炭酸水を買っているのですが、最近ソーダストリームというものの存在を教えてもらいました。

ソーダストリームは自宅で水道水などを使って炭酸水が作れる装置で、本体を購入してガスシリンダーを入れ替えて使うもののようです。

10081120_54349f59ab2a9 06291510_5590e147deffe

https://www.sodastream.jp/about/

というわけで、どっちがお得なのかを計算してみました。

ソーダストリーム本体はamazonで1万円、ガスシリンダーは店舗にもっていくと2160円で交換でき、1本で60リットルの炭酸が作れるようです。

炭酸水は500mlで大体60円ぐらい。

1ヶ月に16本500mlの炭酸を飲む計算にすると費用の比較は下図のようになりました。
横軸は1ヶ月単位、縦軸はかかった費用で、ソーダストリームは最初に1万円かかりますが、そのあと500mlあたり18円になります。15ヶ月で元が取れる計算になりました。

ソーダストリーム比較

当然多く飲む場合はその分早く元が取れますが、あまりのまないと2~3年かかってしまう感じでした。
家族で使ったりハイボールとか飲む場合は結構消費するので節約になりそうです。

あと、ペットボトルとかビンのゴミが出ないのは便利そうです。