コンテンツへスキップ
△ファミキャン△

△ファミキャン△

今年(2018年)から家族4人でファミリーキャンプを始めたため、いろいろ調べた内容や道具を使ってみた感想などを残していきたいと思います。よろしくお願いします。

  • キャンプ場
  • キャンプ道具
  • キャンプ料理

カテゴリー: キャンプ道具

投稿日: 2020年12月6日2020年12月6日

ガストーチバーナーがあると炭への火付けや炙りに使えて便利

キャンプで炭や薪に火をつけるときに便利だと思いトーチバーナー(SOTOのフィールドチャッカー)を購... (続きを読む)

投稿日: 2020年11月27日

持ち運びに便利でCB缶の使えるシングルバーナー SOTO ST-310

キャンプ用にいろいろ検討して購入したシングルバーナーのSOTO ST-310について、何回か使って... (続きを読む)

投稿日: 2019年4月29日2019年4月29日

快適なキャンプでの睡眠を目指してエアベッドを購入

去年のキャンプを振り返ってみると、インフレーターマットと寝袋だと寝心地が悪く朝疲れてしまうことが難... (続きを読む)

投稿日: 2018年12月1日2018年12月1日

キャンプ用のクーラーボックスの選び方

キャンプ用にクーラーボックスを選ぶ際の参考にサイズや種類などをまとめてみました。 クーラーボックスの... (続きを読む)

投稿日: 2018年11月26日2018年12月1日

ロゴスの50リットルクーラーボックスを購入、使ってみた感想など

今まではキャンプに釣り用の10Lクーラーボックスを使っていましたが、小さく不便だったためロゴス(LO... (続きを読む)

投稿日: 2018年11月17日2018年11月17日

新品のキャンプ道具を安く買う方法

キャンプを始める時にはまず道具を揃える必要がありますが、キャンプ道具は結構高いので、できるだけお得に... (続きを読む)

投稿日: 2018年11月15日2018年11月15日

アウトドアで簡単にお茶やコーヒーを作れる「COFFEE BREWER」

いつもキャンプには紙コップとドリップ用のコーヒーパックを持っていって、朝とかにコーヒーを入れていまし... (続きを読む)

投稿日: 2018年11月7日2018年11月7日

キャンプ道具の買い足し②

10月下旬にキャンプに行こうと思い、道具を買い足したのでそのメモです。 キャンプをする度に不便が見... (続きを読む)

投稿日: 2018年10月30日2018年10月30日

Alpine Designの「4つ折りバンブーフォールディングテーブル」を使ってみた感想

今までアウトドア用の大きめのテーブルは持っていなかったのですが、ファミリーで行くと物が多くテーブルが... (続きを読む)

投稿日: 2018年10月29日2018年10月30日

マットの種類と特徴

テントで寝る際にひくマット類ですが、いろいろと種類があり購入の際に悩んだため種類と特徴を整理しました... (続きを読む)

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 次のページ

人気の投稿とページ

  • ファミリーキャンプ用に必要最低限の道具を予算10万円で揃える
  • 千葉県館山市にあるキャンプ場「マナビス」に行った感想
  • Alpine DESIGNのキャリーワゴンを購入、コールマンと比較した感想
  • マットの種類と特徴
  • スキレットを使ってキャンプ場でチキンラーメンを作ってみた

最近の投稿

  • ガストーチバーナーがあると炭への火付けや炙りに使えて便利 2020年12月6日
  • 持ち運びに便利でCB缶の使えるシングルバーナー SOTO ST-310 2020年11月27日
  • 千葉県 「九十九里浜シーサイドオートキャンプ場」 2020年11月19日
  • 白州にある「尾白の森キャンプ場」に行った感想 2020年9月22日
  • 千葉県館山市にあるキャンプ場「マナビス」に行った感想 2020年6月29日

カテゴリー

  • キャンプ場
  • キャンプ料理
  • キャンプ道具
Proudly powered by WordPress