先日、初キャンプ用にニトスキを購入しましたが、スキレットは最初にシーズニングを行う必要があるため、そのときの方法を紹介します。
シーズニングとは?
スキレットを油に慣らすことをシーズニングというようです。
目的としては錆防止や食べ物のこびり付き防止です。
スキレットは鉄の鋳物で、フライパンに比べて細かい穴が多いようで、ここに油が入り馴染むようです。
購入後のシーズニング手順
1. 洗剤で洗い機械油を落とす
スキレット購入時は錆びないように機械油が塗られた状態になっているため、これを洗剤で洗い落とします。
普通にスポンジを使ってお湯と洗剤で洗えばOKです。
2. 空焚きをして水分を蒸発させる
洗い終わったあとはコンロで空焚きして水分を飛ばします。スキレットの水分が乾いたら火をとめます。
3. 油を引いてクズ野菜を炒める
水分が乾いたら食用油をひいて適当な野菜を炒めます。これで油に一度馴染ませるようです。
4. 一度水洗いを行い、再度加熱して乾燥させる
野菜を炒めたあとはスキレットを水洗いして再度火にかけて水気をとります。
5. スキレット全体に油を塗り火にかける
最後にスキレット全体(裏側や側面も含め)にクッキングペーパーなどで食用油を塗り、火にかけます。
最初は中火で1~2分すると煙が出てくるので、煙がでてきたら弱火にして1~2分待ち、その後火を止めます。
スキレットが自然に冷めたらシーズニング完了です。
調理に使ったあとのメンテナンス
1. お湯で汚れを浮かせて洗う
馴染んだ油が落ちてしまうため、洗剤は使ってはいけないようです。
スキレットに水を入れて火にかけて沸騰させ、その後水洗いすると汚れが上手く落ちます。
2. 水分を乾かし油を全体に塗り火にかける(シーズニング)
最初のシーズニングと同じですが、洗い終わったら火にかけて水分を蒸発させ、全体にクッキングペーパーなどで油を塗り、再度火にかけます。
3~4分すれば完了です。
毎回はやらなくてもよいようですが、たまにやるようにしましょう。