2021年6月5日から1泊、長野県の「駒出池キャンプ場」でオートキャンプに行ってみましたので、特徴などまとめます。
〇駒出池キャンプ場について
最初に総評をするとGoogleマップでのレビュー評価は高く、個人的にも良かったと思います。また、予約も比較的取りやすく1週間前に取れました。
1. 都心からは3時間ぐらい、軽井沢が近い
元々軽井沢アウトレットに行くついでにと探して見つけたのが「駒出池キャンプ場」でした。軽井沢からは南西に車で1時間ぐらいの距離で都心からは高速で車で3時間程度になります。
2. 湖畔と白樺の森でキャンプができる
名前の通り駒出池があり湖畔キャンプができます。ただ、湖畔はフリーサイトのみで、場所は早いもの勝ち、駐車場に車を置いて荷物を運ぶ必要があります。ファミリーにはちょっとめんどいですよね^^;
池は流れがないため、水鏡になっていてキレイです。

3. フィールドアスレチックで遊べる
キャンプ場にそこそこ広い無料のフィールドアスレチックがあり子供が遊べるのも良かったです。コースを周る感じで11個のアスレチックがあります。

4. 近く(?)に温泉がある
15kmぐらい離れたところに温泉「八峰の湯」があります。車で片道20分弱。キャンプの受付で割引券を貰えるため、安く入ることができます。(大人540円、子供240円、3歳以下無料)
結構しっかりした温泉です。
〇日記
お昼ごろにチェックイン
駒出池キャンプ場のチェックインは14時と遅めになります。アーリーチェックインは1時間につき500円の追加料金となります。
流石に14時についてからテント張ったりすると大変なので、昼頃を目指し家は8時ごろ出ました。SAに寄ったり、道中にホームセンターで薪を買ったりして11:45頃にキャンプ場に到着。
受付に行き支払い(前払い)をし、サイト番号とトイレットペーパーと温泉の割引券を貰いました。オートサイトでB11でした。トイレットペーパーはコロナ対策で、トイレにはペーパーを置かず個々に配っているようです。
キャンプ代はオートサイトBで5,700円でしたが、2時間のアーリーチェックインで1,000円追加で、計6700円。高くもなく安くもなくといった感じでしょうか。
