出産費用と事前に支払した予約金が別の年になった場合の医療費控除の申請に関して

通常、病院では出産時の出産費用の一部を予約金として事前に支払い出産後に残りを支払うという流れになります。予約金の支払いと出産が別の年になってしまった場合、予約金の申請はどっちの年に出せばよいのかここで書いていきたいと思います。

税務署に問い合わせしたところ、予約金(内金)を支払った年の確定申告に含めてよいとのこと

税務署にこの内容を問い合わせたところ、予約金が内金であればそれを支払った年の確定申告に含めてよいとのことでした。出産費用の総額がいくらになるかわからないため、出産育児一時金(42万円)が予約金にいくら割り当てられるか不明なのでとりあえず保険金欄は0円にして申請。

これで様子を見て何か言われれば都度対応した内容を書いていこうと思います。

(追記)確定申告は問題なく完了しました

特に問題なく確定申告は完了。2月下旬に振り込みの通知ハガキが来ました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。