今年も花粉症の季節がやってきました。毎年何もせず耐えていたのですが、今年は手軽に出来る範囲でいろいろと対策を講じてみましたのでその時調査した情報をまとめます。
室内用には顔にかけるスプレータイプが良い
顔にかけるスプレータイプの花粉症対策です。評判を調べるとフマキラーのアレルシャットが良さそうでしたのでこれを購入。イオンで花粉を反発・吸着して花や目に入る量を少なくしてくれるようです。
使ってみた感想ですが、花粉量が少ない日や室内では症状が楽になります。花粉量が多い外などではブロックしきれていない感じで辛いです・・・。
花粉の多い場所では市販薬
昔は市販薬を使うと副作用で眠くなったり口が乾燥したりしたのですが、第二世代の抗ヒスタミン剤になってからは副作用が大分軽減されました。花粉症は、体が花粉に反応して放出されるヒスタミンという伝達物資が原因で起きるそうですが、抗ヒスタミン剤はこのヒスタミンに作用して花粉症を抑えるようです。
市販薬で有名なのが大野智がCMをしている紫カラーの「アレグラ」か、武井咲がCMをしている青カラーの「アレジオン」です。
アレジオンは1粒で24時間効果がある少し強め、アレグラは1日2粒で1粒はアレジオンの半分ぐらいの強さ。
1日2回飲むのは手間でしたのでアレジオンを購入して試してみました。
アレジオンは寝ている間に副作用の乾燥があり寝つきが悪くなるが日中は楽になる
アレジオンの感想です。
アレジオンは就寝前に飲み翌日の寝る前まで効果が続くといった使い方になります。寝ている間に乾燥などの副作用がでて寝つきが悪くなるのですが、日中は特に副作用を感じず花粉症も楽になります。(眠くなる副作用もそもそも寝ている時間に出るので問題なしw)