コンテンツへスキップ

ムッシューのIT備忘録

東京在住のSIerです。趣味でもITに関することをいろいろとやっていますので、ノウハウなどの備忘録を掲載していきたいと思います。少しでも役立てれば幸いです(^^;

  • IT
  • プログラミング教育
  • 日記
  • キャンプ
  • お金
  • ★ひらがな・数字フラッシュカードサイト
  • ★そろばん検定練習問題サイト
  • ★TSST練習サイト

カテゴリー: プログラミング教育

投稿日: 2020年5月5日2020年5月5日

年齢ごとにおススメのプログラミング教育教材と概要

プログラミング教育が義務化され、STEAM教育なども本格化し始めたので、自分の子供向けに色々試した... (続きを読む)

投稿日: 2019年9月29日2019年9月29日

[マインクラフト][R03]ジェットコースターを作ってみる

パワードレールとレッドストーンを使ってジェットコースターを作れるため、簡単に方法を紹介します。 ... (続きを読む)

投稿日: 2019年9月28日

[マインクラフト][R02]自動ドアを作る

レッドストーン回路を使ってドアの開閉を行う家を作ってみます。 1. 家の壁の下に地面を掘りレ... (続きを読む)

投稿日: 2019年9月19日2019年9月19日

[マインクラフト][R01]レッドストーン回路の基礎

マインクラフトではレッドストーンを使って電子回路のようなものを作ってトラップや野菜の自動収穫機など... (続きを読む)

投稿日: 2019年9月16日

[マインクラフト][012]バケツを作って溶岩や水を運んでみる

バケツを作ると水や溶岩を持ち運ぶことが出来ます。野菜畑を作る際などに水が必要になってくるため、バケ... (続きを読む)

投稿日: 2019年9月14日

[マインクラフト][010]打ち上げ花火をしてみる

マインクラフトでは打ち上げ花火を作って楽しむこともできます。色や大きさ、形状などいろいろなものを作... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月21日2019年9月3日

[マインクラフト][009]巨大キノコを育ててみる

マインクラフトで巨大なキノコを育てることができるのでやってみました。特に何かに役立つ訳ではないです... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月21日2019年9月3日

[マインクラフト][MakeCode][006]穴を掘る

MakeCodeで周囲のブロックを消滅させることができるため、これを使って穴を掘るコードを作ってみ... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月18日

[マインクラフト][MakeCode][005]歩きながら花を置く

MakeCodeで歩くと実行されるコードを作ることが出来ます。これを利用して歩きながら花を置いてい... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月14日

[マインクラフト][MakeCode][004] メガジャンプ

MakeCodeではチャットコマンドで引数を付けることができます。これを利用して好きな高さにジャン... (続きを読む)

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ
Tweets by mussyu1204

人気の投稿とページ

  • ノートパソコンのタッチパッドが意外と便利になっていた
  • OneDrive上にgitリポジトリを構築する方法
  • AWSのCodePipelineを使ってHexo(静的CMS)コードのビルドとデプロイを自動化してみた
  • 【PWA】webプッシュ通知で送れる情報と通知の表示仕様のまとめ
  • 【PWA】Webプッシュ通知のbadge画像が表示されない時の原因
  • 【OracleDBからPostgreSQL】OracleDBからPostgreSQLにDBマイグレーションを行う際に参考とすべきリンク

最近の投稿

  • 【OracleDBからPostgreSQL】OracleDBからPostgreSQLにDBマイグレーションを行う際に参考とすべきリンク
  • Selenium IDE (selenium-side-runner) でakamaiなどのセキュリティブロックを突破する方法
  • Selenium IDEをコマンドから実行してブラウザテストを自動実行して、エラー時はメールを自動送付する方法
  • reactでPUBLIC_URLのパスを変更する方法
  • reactで「Maximum update depth exceeded」エラーが出た時の対処法

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress