コンテンツへスキップ

ムッシューのIT備忘録

東京在住のSIerです。趣味でもITに関することをいろいろとやっていますので、ノウハウなどの備忘録を掲載していきたいと思います。少しでも役立てれば幸いです(^^;

  • IT
  • プログラミング教育
  • 日記
  • キャンプ
  • お金
  • ★ひらがな・数字フラッシュカードサイト
  • ★そろばん検定練習問題サイト
  • ★TSST練習サイト

カテゴリー: マインクラフト(MakeCode)

投稿日: 2019年8月21日2019年9月3日

[マインクラフト][MakeCode][006]穴を掘る

MakeCodeで周囲のブロックを消滅させることができるため、これを使って穴を掘るコードを作ってみ... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月18日

[マインクラフト][MakeCode][005]歩きながら花を置く

MakeCodeで歩くと実行されるコードを作ることが出来ます。これを利用して歩きながら花を置いてい... (続きを読む)

投稿日: 2019年8月14日

[マインクラフト][MakeCode][004] メガジャンプ

MakeCodeではチャットコマンドで引数を付けることができます。これを利用して好きな高さにジャン... (続きを読む)

投稿日: 2019年7月21日2019年8月6日

[マインクラフト][MakeCode][003] エージェントでブロックを配置する

マインクラフトを使ったプログラミング教育用に、MakeCodeを使ってエージェントでブロックを配置... (続きを読む)

投稿日: 2019年7月11日2019年7月28日

[マインクラフト][MakeCode][002] エージェントを動かす

MakeCodeを使ってマインクラフトのエージェントを動かすチュートリアルを紹介します。 1... (続きを読む)

投稿日: 2019年7月8日2019年7月27日

[マインクラフト][MakeCode][001] ニワトリを大量出現

MakeCodeを使った最初のチュートリアルを紹介します。※MakeCodeとマインクラフトを接続... (続きを読む)

投稿日: 2019年7月4日2019年8月13日

[マインクラフト][MakeCode] MakeCodeを始めるための準備

マインクラフトでプログラミング教育をするためのツールにMakeCodeがあります。これはScrat... (続きを読む)

人気の投稿とページ

  • Windows10の起動後にディスクが暫く100%に張り付くときの対処法
  • OneDrive上にgitリポジトリを構築する方法
  • javascriptのtoLocaleStringを使い方と注意点
  • nodejsでCannot find moduleとなったときの対処法
  • Accessで2GB以上のデータベースを扱う方法
  • VBAでADODBの1行読み込みが遅い時の対処法

最近の投稿

  • Selenium IDE (selenium-side-runner) でakamaiなどのセキュリティブロックを突破する方法
  • Selenium IDEをコマンドから実行してブラウザテストを自動実行して、エラー時はメールを自動送付する方法
  • reactでPUBLIC_URLのパスを変更する方法
  • reactで「Maximum update depth exceeded」エラーが出た時の対処法
  • 【PWA】Webプッシュ通知のbadge画像が表示されない時の原因

カテゴリー

  • Androidアプリ開発
  • AWS
  • CMS
  • DB
  • Django
  • gatling
  • GTM/GA
  • Linux
  • nodejs
  • PWA
  • react
  • UI
  • その他
  • プログラミング
  • プログラミング教育
  • マインクラフト
  • マインクラフト(MakeCode)
  • 未分類
Proudly powered by WordPress