コンテンツへスキップ

ムッシューのIT備忘録

東京在住のSIerです。趣味でもITに関することをいろいろとやっていますので、ノウハウなどの備忘録を掲載していきたいと思います。少しでも役立てれば幸いです(^^;

  • IT
  • プログラミング教育
  • 日記
  • キャンプ
  • お金
  • ★ひらがな・数字フラッシュカードサイト
  • ★そろばん検定練習問題サイト
  • ★TSST練習サイト

カテゴリー: CMS

投稿日: 2021年6月11日

wordpressのページ区切りのリンクデザインをカスタマイズする方法

wordpressの「ページ区切り」を使うと1つの記事を複数ページに分割出来て便利なのですが、デフ... (続きを読む)

投稿日: 2020年9月22日

wordpressのブログドメインをieServerからAWSのRoute53に乗り換えた時の手順

AWSのEC2にwordpressを入れてブログ用のサーバにしており、ドメインは無料で利用できるi... (続きを読む)

投稿日: 2020年1月5日

WordPressの投稿編集中に新規ブロックが「Classic Paragraph」になってしまう場合の対処法

Wordpressのブロックエディタが標準になってしばらく慣れてきたのですが、最近投稿編集中に改行... (続きを読む)

投稿日: 2019年11月4日2019年11月16日

静的CMSのhexoの使い方

現在WordpressをEC2で運用していますが、新しいサイトをEC2に相乗りしたいと思いリソース... (続きを読む)

投稿日: 2019年10月15日

CMSの種類と特徴のまとめ(動的CMS、静的CMS、ヘッドレスCMS)

今までCMSはWordpressしか使っていなかったのですが、昨今「headless CMS」や「... (続きを読む)

Tweets by mussyu1204

人気の投稿とページ

  • ノートパソコンのタッチパッドが意外と便利になっていた
  • [マインクラフト][005] 鉄のつるはしを作り貴重鉱石を入手する
  • OSMを使ったアプリを配布するときの注意事項

最近の投稿

  • 【OracleDBからPostgreSQL】OracleDBからPostgreSQLにDBマイグレーションを行う際に参考とすべきリンク
  • Selenium IDE (selenium-side-runner) でakamaiなどのセキュリティブロックを突破する方法
  • Selenium IDEをコマンドから実行してブラウザテストを自動実行して、エラー時はメールを自動送付する方法
  • reactでPUBLIC_URLのパスを変更する方法
  • reactで「Maximum update depth exceeded」エラーが出た時の対処法

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress