[マインクラフト][MakeCode][002] エージェントを動かす

MakeCodeを使ってマインクラフトのエージェントを動かすチュートリアルを紹介します。

1. CodeMakeでコードを作る

1-1. エージェントを自分の位置にテレポートするコマンドを作る

まずは「プレイヤー」内の「チャットコマンド””を入力した時」を配置して、””に”tp”と入力します。
次に、「エージェント」内の「エージェントを自分の位置に戻す」をチャットコマンド内に配置します。

1-2. エージェントを前に移動させるコマンドを作る

新しく「プレイヤー」内の「チャットコマンド””を入力した時」を配置して、””に”fd”と入力します。
次に、「エージェント」内の「エージェントを”前”に”5″ブロック移動させる」をチャットコマンド内に配置します。

1-3. エージェントを左回転させるコマンドを作る

新しく「プレイヤー」内の「チャットコマンド””を入力した時」を配置して、””に”lt”と入力します。
次に、「エージェント」内の「エージェントの向きを”左”に変える」をチャットコマンド内に配置します。

1-4. エージェントを右回転させるコマンドを作る

新しく「プレイヤー」内の「チャットコマンド””を入力した時」を配置して、””に”rt”と入力します。
次に、「エージェント」内の「エージェントを向きを”右”に変える」をチャットコマンド内に配置します。

以上でMakeCodeのコマンドは完成です。コマンドは以下のようになります。

2. マインクラフトでチャットコマンドを実行

マインクラフトで「T」キーを押してチャットを開き、”tp”と入力するとエージェントが自分の位置に移動します。
次に”fd”と入力すると前方に5ブロック移動、”lt”と入力すると左を向き、”rt”と入力すると右を向きますので、エージェントを操作して遊んでみましょう。

3. コードをカスタマイズしてみる

エージェントの動きを複数組み合わせて、以下のようなコマンドを作ってみましょう。

①前方に5ブロック進み、後ろを向き、5ブロック進み戻ってくる。

②前方に5ブロック進み、左を向き、5ブロック進み、左を向き・・・を繰り返し自分の位置まで戻ってくる。

動画

印刷用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。